フリーからの成り上がり戦略とは
作曲家の佐藤さんとの対談
佐藤さんの経歴
<音楽担当作品>
2020 TOKYO MX『スイーツ食って何が悪い!』劇伴
2020 テレビ東京『100文字アイデアをドラマにした!』劇伴 (音楽制作チームで参加)
2019 テレビ東京『知らない人んち』劇伴(音楽制作チームで参加)
2019 舞台『絶唱サロメ』一部BGM
2019 ADKクリエイティブ・ワン『A BATTLE WITH HAY FEVER 2019』BGM&SE
2019『#平成最後映画』-『決まった?』劇伴
2019 映画『21世紀の女の子』-『恋愛乾燥剤』劇伴&劇中挿入曲
2019 映画『よどみなく、止まない』劇伴
2019 ドラマ『僕なら、泣かせたりしない』劇伴
2018 映画『十年 Ten Years Japan』-『その空気は見えない』劇伴
2016 映画『見栄を張る』劇伴(3名で分担)
2014 映画『彼は月へ行った』劇伴
成り上がるにはどうすればいい?
監督と組んでいく。佐藤さんからはこのようなアドバイスがありました。
その監督さんから信頼を得ていくのが重要で
そこから少しずつ仕事を増やしていったそうです。
自分の作品も作っていく。
ポートフォリオを増やしていくのも大切です。
仕事を増やすにはお客さんの満足も与える事が大切です。
そこから次に広げていくのが大事なのかもしれません。
佐藤さんへのお問い合わせ
HP
https://curry-gs.jp/creator/sato-taiki
作曲など音に関するご依頼ご相談はこちらまで
info@thaik-sato.com
この記事へのコメントはありません。