正しい情報って何だろう?
情報は3ヶ所から探し出すべき
情報の信憑性は同じ場所では確認出来ない。
情報は基本的には着色がされているものだからです。
情報をビジネスとして成立させるためには
興味関心を引くために、着色をして情報に触れて貰わねばならないためだからです。
情報は着色しなければならなかった
情報は附加価値を付けることで価値としていた時代がありました。
事実はあまり価値を感じません。
だからなに? どうして? 人はWhyに価値を感じるのです。
インターネットがなかった時代は事実を知っても
その前後の情報が得られなかったために前後の意味を整理して伝えることで
価値を生み出していました。
情報の附加価値がジャンク化してしまった理由
情報をビジネスにするためには、他の情報よりもキャッチーにする必要がありました。
しかし、情報をキャッチーにするためにはより過激にしなければならなくなり
情報のジャンクフード化が進んでしまったように思えます。
そうしなければ情報のプレビューが稼げず、ビジネスとして成立しなくなってしまったからです。
そして情報の正確さはどんどん曖昧になり事実の量が少なくなってしまったように思えます。
情報のジャンクフード化した今は
どんな情報も信憑性が低く、確証もありません。
そんな時代だからこそ、正しい情報を自分自身で確認しなければならなくなりました。
そして誰しも情報を整理するためには時間と労力をかけなくならなければならなくなってしまったのです。
情報の整理と正しさを見付ける方法
正しい情報は同じ情報を三つの視点以上で探すと正確な部分が見えて来ます。
探し方は、三つの情報源から同じように紹介されている場所を見付けることです。
この部分が正しい情報になります。
この記事へのコメントはありません。