寝不足は効率が悪いのです。
最近の発見
睡眠はとらないと日中集中力が持続しません。
最近気付いたのは、睡眠不足の場合の方が効果的に働けていないということです。
睡眠不足は何よりも集中力を奪い
長時間の作業や繊細なチェックが必要な場面で力を発揮できません。
当たり前なんですけど、現実を目の前にすると
起きるという目的達成に走ってしまい作業の成果に結びついていない印象でした。
この辺りはメンタリストDaigoさんも色々話していたので参考になるかと思います。
意識が直ぐに飛んでしまい
目の前の事に集中出来ずミスがミスを
誘発するような状況になっていると思いました。
結局ちゃんと睡眠ととり起きている日中に
高い集中力を発揮した方が効率的に作業を進める事ができた印象です。
睡眠をとる動画クリエイターに
睡眠をしっかりとる動画クリエイターになるのは、非常に難しいです。
何故ならクリエイトするためにはたくさんの時間をそこに投じて
試行錯誤する必要があるなと感じているからです。
未熟ならばより技術をあげるために時間を要しますし
中々落ち着かない。
スキルや現状を打開するために
睡眠不足が発生するような流れになりがちです。
そんな中でどうやって睡眠時間を確保すべきかという事ですが
結論、諦めて寝ることでした。
しっかりと睡眠がとれていれば
作業効率はあがります。朝やるのがいいのではなく
しっかり睡眠をとっていれば定時の間は集中力を
持続的に発揮できるなと思いました。
寝て起きて朝から昼にかけて集中して仕事をするのが大切でしょう。
十分に睡眠をとったとしても日中の8時間全てが
持続的な集中力を発揮しているわけではありません。
その中の半分程度が集中できる時間と捉えておくと良いでしょう。
正直言えばその時間で今までの作業が終わるとは思えませんでした。
当然、自分自身のスキルレベルなどありますが
実力が少しついてきたなと思ったら実践してみるのがよいでしょう。
この記事へのコメントはありません。