オーディオブログにオープニング音楽をつけてみました。
ちょっとしたアイコン
ただそのまま喋り出してもつまらないだろうと思い、音楽を最初に付ける事にしました。
少し長いので、待って貰えるかがポイントかもしれません。
また短くするかもです。
音の話
映像を作る上でも音楽はとても大事な要素です。
そんなわけで音に関することも喋っています。
波形って何
ラジカセのディスプレイや、カーナビのディプレイで音楽の進行によって動いているバーのことです。
編集目的で正確な音の情報をみるデータの状態を波形データと呼んでいます。
素晴らしきノイズの世界
「沢山の音の中で生きている人間は、無音の中では生きていけないのよ」天空の城ラピュタ、シータ風に。
デジタル録音の世界では、ノイズをあえて加えていく世界があります。
上質な飽和感は人の心を穏やかにしてくれます。
そのための、ソフトやプラグインといったガジェットが世界に何千とあります。
補足資料
・マーシャルアンプについて
マーシャルアップ公式サイト
https://www.youtube.com/watch?v=i9I55MZLYYY
話している中で浮かんで来たミュージックと言えば、この曲
・オーディオプラグインについて
気持ちの良いノイズを加えるオーディオプラグイン例
Slete digital
Waves
・ノイマンマイク
ノイマンマイクについて紹介がされている
この記事へのコメントはありません。