お客様ファーストを動画クリエイター視点で考える。

誰かを大切にする気持ちを仕事でも

サービスって何だろう?

誰かにとっての良さは人それぞれ。
時間かもしれないし、クオリティーかもしれない。
もしかしたら連絡などの安心感なのかもしれない。

それはクライアントさんにとって様々なので
ヒアリングの中で見付けていくのが大切だと思います。

忙しい時にどんな関わりが出来るか

動画クリエイターにとって忙しい時が自分が試されている時。
どうやって自分を律していくかがポイントだなと思いました。

関連記事

DM営業で25%以上の返信率を獲得した方法
映像クリエイター向けDM仕事のとり方

実践を経験しながら
動画クリエイターに
なりたいという方にオススメです。

営業力を鍛えるための方法も紹介します。

制作する技術+自分を売る技術
セルフブランディングの方法を学べます。

関連記事

  1. 映像制作向けデスクトップとラップトップどっちが良いの問題

  2. 映像クリエイター向け、仕事のとりかたDM編

  3. 効率化を極めたら、落合陽一と同じ環境だった

  4. ダヴィンチリゾルブの使い方【テキスト攻略篇】

  5. 楽しいなんて最初は分からない

  6. コロナ後の採用動画の作り方

  7. モノマリストという生き方

  8. クリエイターの徹夜作業で睡眠時間の軸がずれた時は

PAGE TOP