インスタマーケティングの変動SNS清浄化へ

最近になってInstagramからルール規約の変更の通知がきました。
なんとなく、何度も送っている側面からかなり重要な通知なんだと思い
ちょっと調べてみました。

面白い事が分かってきました。

Instagramマーケティング手法

インスタにはいくつかのマーケティング手法があります。

これはInstagramの機能を利用した、フォロワーの確保と
上位表示される仕組みからPVのアップを
考えた方法として使われている方法です。

インスタのマーケティングにおいて
エンディングは認知の拡大です。

商品のセールスには向いていない仕様上
認知を拡大しブランディング性を高めるまでが
Instagramの役割でしょう。

その認知拡大の方法としていくつか手法があり
それがマーケティングと呼ばれている状況になっている感じです。

・キャンペーン
・商品紹介
・プレゼント

CXのための動画戦略

キャンペーン

キャンペーンは商品のメーカーなどの
公式系で使われることが多い内容です。

タグ付け投稿でコンテストを行い
優秀な人には商品などをプレゼントする
インスタを利用した企画です。

良い面は、コンテスト事態が認知拡大の企画になっていて
認知を拡大させるチャネルの数が
大きいというメリットがあります。

デメリットは二つあります。
そもそもの商品力やプレゼントなどの報償に影響されることです。

Instagram(写真投稿が活きる特性)に
コンテストがマッチしているかという親和性もあり
企画段階で期待が持ちにくいものもあります。

もう一つは、コンテストそもそもが認知されないと始まらないということです。
コンテストを主催してもコンテストそのものをキャンペーンする必要があります。

ここではコンテストに参加したいという側とインスタでシェアをとれる層とは
レイヤーが違っているという部分も検討材料に入れておかねばなりません。

プロフェッショナル風動画の作り方

CMの種類とヒットのパターン

商品紹介

商品紹介には二つの方法があります
一つは公式型です。広告枠を利用した方法や
企業の公式アカウントの情報発信として行う方法があります。

BtoC向けの距離感の近いプレスリリースとして
考えておくのが良いでしょう。

【小さな会社】逆襲の広報PR術

もう一つはステマと呼ばれる部類の方法です。
正式にはステルスマーケティングになります。

ステルスマーケティングとは、「さくら」です。
消費者視点で商品を紹介することです。

Instagramではインフルエンサーが
案件と告知しない形で商品をオススメしたり
紹介、実際とは違うレビューをしたりすることです。

主にインスタではこちらのステルスマーケティングに
近いものが多いと感じております。

ステルスマーケティングの良い点は
第三者評価によるウィンザー効果を利用した手法です。

フォロワーを多く抱えているインスタグラマーなどの
インフルエンサーはバンドワゴン効果
同時に利用しているはずです。

この二つの効果は、群衆心理や信憑性を利用し商品への
興味関心を高めてくれます。

公式アカウントの情報以上に
商品のクロージングは高いのは確かです。

小さな会社のPR戦略

宣伝動画の作り方 ブランディングのために必要なアイデア

動画クリエイターのための睡眠障害対処術

プレゼント

zozoの前澤さんがTwitterで行っていたようなことです。
フォローしてくれればお金あげるよ。

というようなギブアンドテイクがある形のものです。

キャンペーンではありますが、キャンペーンとの違いは
参加者が先にInstagramの視点からすると
ギブする形になるという事です。

フォローやコメントなど
Instagramにとって価値基準の高い行動を先に起こさせる
という視点で言えば、先に与えているのは参加者側になり
公式アカウントなどのキャンペーンとはやや毛色が違います。

プレゼント企画の要点は、プレゼント企画を行うことで
Instagram内での市場優位性の確保です。

今回の規約更新で行われること

参考になる記事を紹介します。
ルール変更が分かり易く紹介されています。

https://note.com/watara_yu_se/n/n6645a4f802e7

要するに、プレゼント企画は出来なくなりました。
今まで通りのステマにも制限が加わります。

これはインスタグラムが示す
インスタグラムの居場所の価値を示す形になったと思います。
他の方も書かれていましたが要するに。

SNS上で勧誘するな。
SNSは遊び場であって、ビジネスの場じゃない。
やりたいなら公式の広告枠でやれ。

と言いたいのだと思います。
するとどうなっていくのかについて書いていこうと思います。

半沢直樹風動画の作り方

インスタマーケティングの死

ここでのインスタマーケティングは
公式を利用しないマーケティング手法です。

公式の広告枠を利用して分析し、投稿内容を改善していく
マーケティング手法をしめしているわけではありません。

プレゼント企画などを使った
マーケティング手法などの部分についてです。

プレゼント企画などのマーケティング手法は
個人に近い規模の小さい人達が使うのに
ちょうど良い手法だったと思います。

投資コストは小さく一人から始められます。
次ぎの展開に繋げやすいという点で利用していた人は
多かったのではないでしょうか。

このやり口は使えなくなりました。
そして広告枠を使わないで行う企画に近いものも
使えなくなった
と言えます。

マーケティング手法としてこのようなやり方で
やってきた人達にとっては
もっと公正な方法をとるようになりました。

お金を可能な限り使いたくない。
ミニマムでインスタを活用した
マーケティングをしたいという人は
ハードルがある意味上がったと言えます。

公式の広告枠が高いわけではありませんが
広告と表示される構造上、求められる敷居は上がり
継続性や広告出稿量など考えていく必要があるでしょう。

動画マーケティングと活かし方について

インスタグラマーが減る

収益を得ているインスタグラマーが減ると予想しています。
一つはメリットを感じられず離れていく人、もう一つはインスタグラムで
生計を立てていた人や、立てたいと思っていた人が離れていくでしょう。

ステマができなくなり、企業のステマ案件は急激に減っていくと思います。
趣味や片手間、メインの収益源があった人にとってはあまり影響はないでしょうが
インスタグラムを主軸に収益を得ていた人は苦しくなるはずです。

競争は激化し案件の取り合いになることも考えられます。
競争に疲弊し自然淘汰されていくのではないかと感じました。

D2C動画戦略

インスタグラムの未来

一つはより公共性を増したという点で
利用者の安全性が上がったと言えます。

ですが、ある領域の映えは大きく減るかもしれません。
アッパーなライフスタイル、美容や衣服、ヘルスケアといった
映えは少なくなりより趣味性が高くなるようにも感じました。

この点から考えるとInstagramの中でもコモディティ化進み
オタク化して間口は狭まっていくようにも感じます。

全体の停滞感が生まれ、レガシー化してしまうリスクがあることは
確かなのではないでしょうか。

これがInstagramが目指している未来かは分かりません。
SNSの各プラットフォームはモラルをどこに置くか。

今後もSNS系プラットフォームは社会性について問われ続け
その答えを出し続けることになるのだと感じました。

4c分析を動画作りで活かすには

関連記事

  1. 映像制作で効果的な見積もりをとる方法

  2. 動画制作会社の費用丸わかり

  3. ユーチューブCMを解析し、使える広告に。

  4. 地域プロモーション動画の作り方

  5. マニュアル動画の作り方、パワーポイントを使った簡単な方法

  6. カメラはより人間の目に。HDR革命前夜

  7. 口コミマーケティングを活用する方法

  8. VR会社案内動画の作り方

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP